こんばんわ。
今夜は風も出てきて寒いですね~。
夕方から少し外に買い物に出掛けていましたが冷えてきました。

さて、東京ですがコース替わりですね。京都はそのまま。
新潟が終わって福島開催がスタートです。
東京の芝ですが外がやや伸びていましたが今回のコース替わりで前残りが目立ちそうです。
京都は最終週となりますから外差しがさらに強まると思っていた方がいいかもしれませんね。
メインレースまで確認が必要ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


東京11Rククナ
前走見せた脚は東京でこそ生きそうな脚でした。
距離はこれくらいがちょうどよさそうな感じですが、エンジンが掛かってからの伸びは東京で生きそうです。人気も現状はそれほど被っていないので狙いやすそうです。
対抗にはオレンジフィズですね。
前走は逃げてさらに伸びる強い競馬をしました。ひょっとしたらもっと強いかも?と思わせるほどでしたから先物買いが好きな僕には打って付けとなります。
距離がどうかなと思っていたストゥーティは内で溜められそうですし、ウインアグライア、タウゼント、ユーバー辺りも候補。
ソダシは速い時計に対応できるか、そこがカギとなりそうですね。
クロフネですし母はブチコですからダート血統ですよね(;^_^A
東京のマイルで1人気はやり過ぎなような。

ソダシを元返しに他を馬連で流す買い方にしたいと思います。

京都11Rアドマイヤマーズ
休み明けで58キロと初距離。
ちょっと不安材料は多いんですがそれでもこの馬を狙ってみたいと思います。
馬場が外伸びならちょっと敬遠すると思いますが、この馬って単純に2回連続凡走したことがないんですよね(;^ω^)
安定して前に行けますし単純にこのメンバーなら馬券に絡む確率が高いんじゃないかなと。
人気のサウンドキアラはここ最近ずっと馬券に絡んでいますが、今度は長い休み明け初戦ですよね。
で、1枠1番ですよね?少し出遅れて位置取り悪くしたらアウトかなーって思うんですよね。
ステルヴィオはこの枠で馬場の良い外目を通れそうです。
馬券もこっちから入るのがいいかなーとも思いましたがそれでもアドマイヤマーズより位置取りに不安があるんですよね。しかも休み明けですしね。なのでこれが対抗。
その次にカテドラル。
この馬も前半の脚が遅いため後方からになる馬です。ましてや福永ですから余計後ろから行きますよね。展開が向いて馬場の良い外目から突っ込んで来ればこれが頭になる可能性もありますね。
ただこのレースは積極的に行く馬がプロディガルサンが行くのかな?っていうくらいで速くなりそうもないですよね。決め手があるのは認めるが位置取り不安があるということで3番手。

馬券はサウンドキアラとの組み合わせを元返しにステルヴィオとカテドラルを対抗に買ってみたいかなと。アルーシャまで買える余裕があれば押さえておきたいかな。
あまりに外差しが目立つようなら買わないです。また、オッズが下がるようなら見送ります。


福島9Rゼツエイ
前走は好メンバーでしたし内で積極性を欠いた騎乗で流れに乗れないままレースが終わってしまいました。
今度は一気にメンバーが落ちますしここなら上位に来るでしょう。
相手は前走、不良馬場、初距離初コース、昇級初戦と課題だらけだったオパールシャルム
今度は実績のあるコースですし巻き返す可能性が高いですね。
それと外から先行出来そうなプリンスチャーム
この2頭に流してオッズがあるなら買ってみたいと思います。
あとメイショウユリシスの前走はレベルの高い馬が揃っていたのでこれも注意しておいたほうがいいですね。

※他で面白そうな軸馬※
東京8Rディアセオリー
東京10Rスカイグルーヴ
京都7Rスワーヴドン
福島11Rココロノトウダイ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らないこと。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額とすること。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わないこと。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連、ワイド以外の馬券は買わないこと。
1日買っても3Rまでとする(24R/月が目安)。



ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/

人気ブログランキングへ