今日の競馬もお疲れさまでした。
なんだか朝からグリーンチャンネルばかり見ていたので目が充血してしまいました(;^_^A
コントレイルのレースもいいものを見ましたね。
最後のたたき合いは見事でした。
さて、馬券の方はスタートしたのは新潟8Rです。
ブログに書いた通り馬連で買いましたがここは軸馬が全く伸びず見せ場なく外れ。
斎藤君はやはり斎藤君でした💦
大体外れるパターンは騎手がショボいパターンが多いですからね(;^_^A
今後はちょっとそういうパターンの場合は買わないようにします。

その次に買ったのは東京11Rです。
ハヤヤッコですね。今日の東京ダートはある程度差しも決まっていたので狙いました。
ここはもう単純に馬連で3点買いです。
結果はキレイに決まって520%。
スワーヴアラミスは休み明けとトップハンデ、初の東京と課題が多かったのが響きましたかね。

菊花賞はコントレイルからロバートソンのワイドを買ってましたが外れました。
ロバートソンは内に入れちゃいましたからね。
外に行ってればもっと際どい競馬だったかもしれませんが運もなかったですね。
アリストテレスはコントレイルをマークして最後まで伸びる競馬で強いです。
来年の天皇賞が楽しみな馬ですね。

最終レースは買う予定がなかったのですが、新潟の最終は軸は居るけどちょっと相手が分からん。
東京の最終も軸はカミノコで良さそうだがオッズが無いので見送り。
京都最終を眺めると先行馬が多い。
今日の馬場傾向からも逃げ切りは難しい馬場。
となれば狙いは★を持った差しタイプの馬などが狙い。
軸には今日パッとしなかった川田騎手のテーオーターゲット。
これ、前走は昇級で負けてしまいましたが能力はここでも通用すると思っていました。
相手は馬場と展開を考えて内枠の武さんと★を持った馬4頭に馬連流し。
ここはキレイに決まって490%。1番の馬の方がよかったですがね(;^_^A
hide出馬表を見ると逃げが多いのがすぐに目に入りますね。
馬場は差しが決まりやすい+展開が前が厳しい+差しが決まりやすい1400m、となれば軸は差しで一番強い馬ですね!★は差しが決まりやすい馬場や展開の時に上手く拾ってあげたりするといいと思います。
★+赤色黄色指数が理想ですね。

日曜日の競馬はこんな感じでした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月はいい内容で競馬が終われました。
大勝といっていいですね(^^)/
先月から馬連ワイド中心に変えましたがこれがいい方向へ進んでいますね。
3連系と違って派手さはないですけどね。
当たってもトリガミとかが少ないので的中率さえキープ出来れば安定しますね。
軸馬もちょっと捻った軸馬を買うようにしていますのでオッズも付きます。
今までの当てに行くような軸馬では儲かりません。。。
安心を買っていては儲からない、投資の基本ですね。
騎手も二流騎手(新人等)は軸にしません。。。
また、来月からは1Rの投入額を1.3倍増しにしてみます。
負けたらまた元に戻します。
それでは来月も頑張りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らない。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わない。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連、ワイド以外の馬券は買わないこと。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
なんだか朝からグリーンチャンネルばかり見ていたので目が充血してしまいました(;^_^A
コントレイルのレースもいいものを見ましたね。
最後のたたき合いは見事でした。
さて、馬券の方はスタートしたのは新潟8Rです。
ブログに書いた通り馬連で買いましたがここは軸馬が全く伸びず見せ場なく外れ。
斎藤君はやはり斎藤君でした💦
大体外れるパターンは騎手がショボいパターンが多いですからね(;^_^A
今後はちょっとそういうパターンの場合は買わないようにします。

その次に買ったのは東京11Rです。
ハヤヤッコですね。今日の東京ダートはある程度差しも決まっていたので狙いました。
ここはもう単純に馬連で3点買いです。
結果はキレイに決まって520%。
スワーヴアラミスは休み明けとトップハンデ、初の東京と課題が多かったのが響きましたかね。

菊花賞はコントレイルからロバートソンのワイドを買ってましたが外れました。
ロバートソンは内に入れちゃいましたからね。
外に行ってればもっと際どい競馬だったかもしれませんが運もなかったですね。
アリストテレスはコントレイルをマークして最後まで伸びる競馬で強いです。
来年の天皇賞が楽しみな馬ですね。

最終レースは買う予定がなかったのですが、新潟の最終は軸は居るけどちょっと相手が分からん。
東京の最終も軸はカミノコで良さそうだがオッズが無いので見送り。
京都最終を眺めると先行馬が多い。
今日の馬場傾向からも逃げ切りは難しい馬場。
となれば狙いは★を持った差しタイプの馬などが狙い。
軸には今日パッとしなかった川田騎手のテーオーターゲット。
これ、前走は昇級で負けてしまいましたが能力はここでも通用すると思っていました。
相手は馬場と展開を考えて内枠の武さんと★を持った馬4頭に馬連流し。
ここはキレイに決まって490%。1番の馬の方がよかったですがね(;^_^A
hide出馬表を見ると逃げが多いのがすぐに目に入りますね。
馬場は差しが決まりやすい+展開が前が厳しい+差しが決まりやすい1400m、となれば軸は差しで一番強い馬ですね!★は差しが決まりやすい馬場や展開の時に上手く拾ってあげたりするといいと思います。
★+赤色黄色指数が理想ですね。

日曜日の競馬はこんな感じでした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月はいい内容で競馬が終われました。
大勝といっていいですね(^^)/
先月から馬連ワイド中心に変えましたがこれがいい方向へ進んでいますね。
3連系と違って派手さはないですけどね。
当たってもトリガミとかが少ないので的中率さえキープ出来れば安定しますね。
軸馬もちょっと捻った軸馬を買うようにしていますのでオッズも付きます。
今までの当てに行くような軸馬では儲かりません。。。
安心を買っていては儲からない、投資の基本ですね。
騎手も二流騎手(新人等)は軸にしません。。。
また、来月からは1Rの投入額を1.3倍増しにしてみます。
負けたらまた元に戻します。
それでは来月も頑張りましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らない。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わない。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連、ワイド以外の馬券は買わないこと。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。