
コントレイル強かったですね。
福永騎手も冷静に先行して前を見据える位置で競馬をして万全でした。
行く馬がいないことを当然想定していたということですね。
予想ではヴェルトライゼンデがコントレイルの位置にいると思っていましたけどね(;^_^A
直線では外に出してどこまでも伸びるような脚で他を圧倒。
東京競馬場では今後も無敵でしょう🐎
秋は菊花賞に行くのかな?楽しみですね。
負けるとしたらやはり中山コースのようなトリッキーなコースですね。
有馬記念とかで取りこぼしはあるのかもしれません。
サリオスも先行勢を見据えるいい位置での競馬からきっちりと伸びました。
今年に限っては相手が悪すぎたということですね💦
普通の世代ならこの馬が2冠ですもんね。
これからもこの2頭で競馬を盛り上げてほしいですね。
この馬はやはり距離は短い方が理想でしょう。
秋は天皇賞に行ってもらいたいですね。
ヴェルトライゼンデも頑張ってくれました。
外に大きく持ち出したときは焦りましたがじりじりと脚を伸ばして3着確保。
ワイドは790円付きましたから十分な配当を得られました^^
この馬は秋にもっと成長してくるのではないでしょうか?
サリオスとの差も詰められましたし秋が楽しみですね。
4着のサトノインプレッサは距離が伸びて変わりましたね。
毎日杯でのパフォーマンスは伊達じゃなかったということですね。
内で上手く溜める競馬が出来ましたし今後も広いコースでの伸び脚は侮れません。
NHKマイルは全く競馬をしていなかったので陣営も安堵してるでしょう。
5着はディープボンドでしたね。
3番手を追走して最後までじりじりと粘りこむ脚を見せて力を出し切りました。
今回は相手が悪すぎただけですから今後もこの世代では注意をしていく必要がある馬でしょう。
G1ではちょっと足らない印象ですが今後の成長を見つつ、現状はこのレベルってことですね。
6着のガロアクリークは馬場と展開がちょっと向かなかったですね。
前目にいないと厳しい馬場でしたし展開的にも向きませんでした。
皐月賞は予想したように展開と馬場の良いところを通せたものでしたから、あの2頭以外は展開と馬場次第で着順は変わってきますね。
今後も前崩れの展開や外差しの馬場なら浮上してくるでしょう。
7着のブラックホールは人気薄で頑張りました。
位置取りはかなり後方でしたが直線ではかなりいい脚を使えています。
もうちょっとで3着というところまで来ましたし力のあるところは見せたました。
サリオスと同じ上がりが使えています。
いやー、今日の馬券はWin5も久しぶりに買っていたので楽しかったです(笑)
win3まで当たったのでドキドキしていましたが京都10Rは外してしまいました(;^_^A
来週も安田記念があるしアーモンドアイがいるからやろうかなって感じです。
京都11Rも勝負したんですよね。
ショウナンハレルヤの人気がなかったし、馬連軸で頭数少ないのに回収取れたので買ったら見事に本命対抗で決まってくれて💰
来週もしっかりと分析して頑張りましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。