今日の競馬はサヴィが頑張ってくれたので複勝だけですが買っておきましたので当たりました。
僕の方針はやはり前有利のコース馬場展開がマッチした時、先行馬を狙う。
これだけでいいんです🐎
他の事をやりだすとキリが無いしいいこともないですから(;^_^A
ってことで宝塚記念を考えます。
このコースは先行馬が活躍してるレースですよね。
そして展開的にも前に行く馬が有利そうなメンバー構成です。
馬場も前に行く馬がまだ有利な状態です。
ってことは!はい。
レイパパレです。
当初はクロノジェネシスでいこうかなと思っていましたがそんな単純でいいのかな?って思いまして。
皆がクロノジェネシスが勝つと思ってるでしょうからそうならないのが競馬です(笑)
休み明けですし位置取り的に後ろになりやすい馬ですからね。
レイパパレが好枠で行くにしろ行かないにしろ内でじっと出来る枠ですからね。
クロノジェネシスは位置取りが不安定なタイプで休み明けですからね~。
モタモタしてたらレイパパレが先着するチャンスもでてくるのかなと。
そして使ってる分もこちらに有利に働くし、オッズもこっちからの方が付きますからね。
今回はいい馬場で距離延長の不安はありますが、その分オッズがあるんで。
相手は当然そのクロノジェネシスですね~。これは説明しようがないでしょう。
G1いくつも勝ってますし強いっすよ。誰がどう見ても(;^_^A
面白いのはアリストテレスかなと思うんですよね。
前が目標になるであろうレースですから勝負所は仕掛け合いの消耗レース。
GCタイプであるこの馬には持って来いの展開になるんじゃないかなと。
2-9のワイドは5倍ありますしこれは本線で持っておきたいですね~。
それと、カレンブーケドールはやはり成績通りワンパンチ足りない馬。
枠と展開の助けがないと厳しいですから、この枠ではちょっと不安。
アリストテレスとほぼ同じような能力として考えるなら今回はアリストの方を狙いたいかなと。
オッズ妙味もアリストテレスの方が良さそうですよね。
◎レイパパレ
〇クロノジェネシス
▲アリストテレス
△キセキ(2年連続2着ということで)
馬券は2-9ワイドを握って、3連単もオマケで買っておこうかなと思います。
天気予報を見ると東京の方が降りそうなので大荒れはないかなと。
キセキがこのコースに相性がいいのか、2年連続好走してますね。
今回も8枠で捲くりやすい枠番になったのでちょっとだけ注意しておきます。
勢いがなくなってますので過度な期待はしてませんが。
東京11Rはシヴァージが出てくるのでちょっと注目しています。
これも前に行く馬が少ないレースなんですよね。
これといったいい軸馬になりそうな先行馬がいないんですが、アクアミラビリスも最近は前目で競馬をしているしどこまでオッズがあるかな?と思っています。
馬場が悪かったら参加しませんが程々の馬場ならちょっと買ってみるつもりです。
◎アクアミラビリス
〇シヴァージ
▲リアンティサージュ
それでは明日も頑張りましょう。
※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らないこと。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額とすること。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わないこと。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連1人気の組み合わせは疑いの目をみること。
1日買っても3Rまでとする(24R/月が目安)。
前走負け0.6秒差以上は軸にしない。
ハンデ戦には手を出さないこと。
競馬場コースデータ、勝つための有益サイト
↓ ↓ ↓
勝ち組在籍方法!
競馬を投資として勉強するなら勉強回顧
↓ ↓ ↓
競馬を投資として勉強するならコチラ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
僕の方針はやはり前有利のコース馬場展開がマッチした時、先行馬を狙う。
これだけでいいんです🐎
他の事をやりだすとキリが無いしいいこともないですから(;^_^A
ってことで宝塚記念を考えます。
このコースは先行馬が活躍してるレースですよね。
そして展開的にも前に行く馬が有利そうなメンバー構成です。
馬場も前に行く馬がまだ有利な状態です。
ってことは!はい。
レイパパレです。
当初はクロノジェネシスでいこうかなと思っていましたがそんな単純でいいのかな?って思いまして。
皆がクロノジェネシスが勝つと思ってるでしょうからそうならないのが競馬です(笑)
休み明けですし位置取り的に後ろになりやすい馬ですからね。
レイパパレが好枠で行くにしろ行かないにしろ内でじっと出来る枠ですからね。
クロノジェネシスは位置取りが不安定なタイプで休み明けですからね~。
モタモタしてたらレイパパレが先着するチャンスもでてくるのかなと。
そして使ってる分もこちらに有利に働くし、オッズもこっちからの方が付きますからね。
今回はいい馬場で距離延長の不安はありますが、その分オッズがあるんで。
相手は当然そのクロノジェネシスですね~。これは説明しようがないでしょう。
G1いくつも勝ってますし強いっすよ。誰がどう見ても(;^_^A
面白いのはアリストテレスかなと思うんですよね。
前が目標になるであろうレースですから勝負所は仕掛け合いの消耗レース。
GCタイプであるこの馬には持って来いの展開になるんじゃないかなと。
2-9のワイドは5倍ありますしこれは本線で持っておきたいですね~。
それと、カレンブーケドールはやはり成績通りワンパンチ足りない馬。
枠と展開の助けがないと厳しいですから、この枠ではちょっと不安。
アリストテレスとほぼ同じような能力として考えるなら今回はアリストの方を狙いたいかなと。
オッズ妙味もアリストテレスの方が良さそうですよね。
◎レイパパレ
〇クロノジェネシス
▲アリストテレス
△キセキ(2年連続2着ということで)
馬券は2-9ワイドを握って、3連単もオマケで買っておこうかなと思います。
天気予報を見ると東京の方が降りそうなので大荒れはないかなと。
キセキがこのコースに相性がいいのか、2年連続好走してますね。
今回も8枠で捲くりやすい枠番になったのでちょっとだけ注意しておきます。
勢いがなくなってますので過度な期待はしてませんが。
東京11Rはシヴァージが出てくるのでちょっと注目しています。
これも前に行く馬が少ないレースなんですよね。
これといったいい軸馬になりそうな先行馬がいないんですが、アクアミラビリスも最近は前目で競馬をしているしどこまでオッズがあるかな?と思っています。
馬場が悪かったら参加しませんが程々の馬場ならちょっと買ってみるつもりです。
◎アクアミラビリス
〇シヴァージ
▲リアンティサージュ
それでは明日も頑張りましょう。
※マイルール※
回収率が450%未満の場合は見送り。
出掛けるなら小銭買いにすること。
勝率25%でもプラスになるので焦らないこと。
勝負レースは作らないこと。
金額は全て一定額とすること。
直前で自信がない場合は見送りor小銭買い。
安心は買わないこと。
守りの馬券は買わないこと。
前走着順のいい馬は基本買わないこと。
馬場に合わせた馬券を意識すること。
中堅ジョッキー以上で馬券軸にすること。
人気の盲点の軸馬を見つけること。
馬連1人気の組み合わせは疑いの目をみること。
1日買っても3Rまでとする(24R/月が目安)。
前走負け0.6秒差以上は軸にしない。
ハンデ戦には手を出さないこと。
競馬場コースデータ、勝つための有益サイト
↓ ↓ ↓
勝ち組在籍方法!
競馬を投資として勉強するなら勉強回顧
↓ ↓ ↓
競馬を投資として勉強するならコチラ
ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/
人気ブログランキングへ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。