今日は考え方について書いてみます。

皆さん予想をすると思います。
どれくらい時間を割いているでしょうか?
人によって様々ではないかと想像します。
それに人によってスタンスが全然違いますしね(^^)

僕の周りにいる競馬仲間の人らは大体、平日にレースリプレイをしたりしている人たちが多いので、大体はその時に馬の特徴だったりレース単位での不利なんかをコメントで残しておいて、レース当日に臨んでいる人が多いです。

このやり方だとレースを見ることで次のレースへの予想が始まっているんですね。
メリットとしては、馬場の変化への対応、展開予想が上手になる、馬の特徴のチェックが出来る、馬の不利がチェックできる、騎手の乗り方が分かるようになる、来てる種牡馬も目に入るなどなど。

やらない理由がないですね(時間は無くなる(笑))

僕もその手やり方で育ってきたのでそういったやり方にしています。
当日は馬場状態と展開予想ですね。
今ではこうやって平日にデーター分析なんかもしていますけどね。

というのはですね、すべてをやり切りたいからです。
何かやってないことがあって馬券を外したなら構わないけどやり残したことがあって、負けるのは次に繋がらないからです。

負けは次の肥やしにしないといけません。馬券で外れるのは当たり前です。
7割が外れますからその外れを生かさないと成長しません。
運がない時の方が多いです。

イチローだって7割が凡退です。それを次に生かしているから3割をキープ出来るんです。
次に生かさなくなったら2割を切って凡退ばかり。
引退です(笑)

展開予想をするのも時間を掛けるのも良くないですが、本当にこれでよいのか?
馬場読みはこれでよいのか?
この馬の特徴ってこんなんだっけ?って思ったらリプレイで確認する、みたいな。

細かいけどこういうのをやることで的中に近づけると思うんです。
地道な作業が周りの人より一歩抜きんでることです。

これはビジネスでもなんでもそうですね。
YouTube動画を更新し続けること、ブログを更新し続けること、Twitterで毎日投稿を続けること、読書し続けること、毎日運動し続けること、積み重ねが何か大きなものを生み出す。

共通してますね(^_-)-☆

競馬の予想でも細かいところまでチェック。

神は細部に宿る。

こういうことわざもあるくらいですから、細かいところまでチェックして悔いの無い予想をしましょう🐎

短い文ですがこんなところで失礼します。



ここまで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事で楽しんでもらえれば嬉しいです。
最後にポチっとお願いします(^^)/

人気ブログランキングへ